プロジェクト

全般

プロフィール

ToDo #867

【新マスタ管理】No32 メニューマスタ異常値 出力時チェック

武田 遼河 さんが6日前に追加. 1日前に更新.

ステータス:
新規
優先度:
通常
担当者:
開始日:
2025/02/14
期日:
2025/02/21 (期日まで 1日)
進捗率:

0%

予定工数:

説明

メニューマスタ自動出力機能について、マスタ管理システムファイル出力処理及び画面入力について確認させてください。

【確認事項】
1.まかせて側で取込時、エラーとなる異常値がユーザー操作によって含まれないような仕組みとなっているか?
  →画面入力項目の入力形式をCU側で確認させていただきます。

2.まかせて側で取込時、エラーとなる異常値がマスタ管理のレコードに含まれていた場合、異常値が出力されないよう制御されているか?
  →ファイル出力時、エラー値チェックの仕組みはございますでしょうか?
   最低限、システムエラーとなるレベルの異常データの連携をブロックするよう仕組みをつくっておきたいです。
   まかせて側受け取りテーブル定義に違反しないかをチェック → 違反するデータがある場合、対象項目を出力せず、情シスへメール等で通知

参考にJA様より受領したテーブル定義を添付いたします。


ファイル

#1

武田 遼河 さんが2日前に更新

画面入力による検証を実施いたしましたので共有いたします。
1.メニュー名称、カナ名称について、まかせてネット許容がvarchar(50)に対し、マスタ管理では50文字以上入力可能
  →まかせてに合わせる or テーブル定義変更依頼?

2.単価、原価系の入力について、まかせてネット許容がnumeric(10,2)に対し、小数点込み10桁以上入力可能
  →まかせてに合わせる or テーブル定義変更依頼?

#2

武田 遼河 さんが1日前に更新

1.
・メニュー名称、カナ名称・・・マスタ管理側で50byte入力制限を設ける
・単価、原価・・・上限値をCU側で指定 → マスタ管理側修正 → まかせて取込確認
 →単価、原価ともに9999999.99円まで入力可(1000万不可)で制限

2.
・マスタ管理システム機能としては画面入力のコントロールのみ。
 ※管理画面での編集はリレーションカラムのみコントロールあり
・出力時チェックについては実装なしとする。

他の形式にエクスポート: Atom PDF